ひとり言

生まれて初めて胃カメラを飲んだ

会社の定期健康診断を受けてきた。酒を飲むのは大好きだけど、今回、生まれて初めて胃カメラを飲むことにした。怖い病気なんかを恐れてのことでね、ええ。いけませんか。 他人様はバリウムよりも胃カメラが良いよ、などと簡単げにのたまうので漠然とそんなも…

野菜炒め

野菜炒めに肉が入ってるなんて邪道ですね・・ https://t.co/RbVQgaW6FT — ブーゲンビリア (@peacesarada) 2018年2月9日 なるほど。 野菜炒めに肉を入れてほしくない、という人たちがいるみたいです。 自慢じゃないが生まれてこの方、肉が混入していない野菜…

正月のなんだかんだ

明けましておめでとうございます。 拙ブログを今年もよろしくお願いします。 …と言いつつ、テメエがさっぱり更新しないくせに!という批判を遠くに聞きながら、明けて2018年も1月2日。私が購読しているブログの皆さんは何をしておるんでしょう。まったく新…

カンドーをありがとうしたり、コクミンとして誇りに思ったりする五輪が始まるのかよ

参院選で安倍晋三率いるジタミが圧勝してからこっち、東京都知事選で極右オバハンの何を勘違いしたのか、自民党に立ち向かう悲劇のヒロインとマスゴミが愚を繰り返すようにポピュリズムを煽り、さらには拍車をかけるように連日の猛暑で、なーんもやる気が起…

恵方巻きてか

<恵方巻きの本来のお姿> いきなりピンぼけ写真で申し訳ない。 今年も「恵方巻き」が幅を利かせている。きゃつらは拡大の一途をたどり、恵方巻き撲滅委員会愛媛県支部としても如何ともし難い状況ではあります。それでもなんとか、細々とではありますが今年…

スーパーのレジ清算の列で待たされるとき

スーパーで買い物します。 すると当然、そのお店をなんのおとがめもなく退出するためにはレジを通過し、買った商品の清算をしなければならない。しかし、レジカウンターの前には行列ができていることがよくある。そういった場合、人間はいま現在特に一分一秒…

乾坤一擲 渾身のギャグのつもりがまったくウケないおっさん ブコメまとめ

ここ最近の私のブコメ(ツイッター連携)を集めてみた。 【タモリ倶楽部】衝撃の事実! ほとんどのインド人はナンを食べた事がなく、日本で初めてナンを食べたインド人が多数 - Togetterまとめ え、そうなん? 2016/01/25 20:57 b.hatena.ne.jp 【甘利氏疑惑…

屈託のない意見を忌憚なく言ってみるw

昨日は思わぬところで、はてな界隈の有名な方から好意的なブクマを頂きまして。今日もこうして駄文を綴ってゆく糧となります。これで、オイラ明日からも強く生きていけるぞ、と確信した次第です。そんなに大したネタもありませんし、なんのお構いもできませ…

ひとりメシが苦手で何が悪い

4割弱の男性が、「1人外食」に苦手意識:日経ビジネスオンライン ひとりメシ、ひとり酒は、「孤独のグルメ」風に言えば「現代人に平等に与えられた最高の癒し」としてすっかり社会に定着したように見える。 だが、実態は少し違う。筆者は、『ひとり外食術』…

ビジネスマナー語とか

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 明けて一週間以上、いまさらおめでとうもないもんだけど。 さて。 会社でのビジネスマナーなどを、小うるさく指南する本などがある。 president.jp 3大タブー言葉とは、「了解しました」「…

【2015年 (ワタクシ的)お前がいうな】 ベスト5

今年も残すところ、あと僅かとなり今年一年を振り返るなんていう企画があちこちで見られます。それに倣って拙ブログでもやってみようということです。 『ワタクシ的 2015年おまえがいうな大賞』を発表して参りたいと思います。 世の中にはテメエのことは…

本当に古い水夫は新しい海の怖さを知ってるのか

9月16日に無謀にも安保法案を採決する構え、と安倍政権の御用メディアフジサンケイグループが流しています。けれど非暴力不服従の波は広がるばかり。 もうすでにあちこちで語りつくされてる件ですが、ここ最近のマスメディアやネットでもお馴染み。安倍晋…

新年を寿ぎまして 2015/1 (ていうかタイトル書くの忘れてた。)

新年あけましておめでとうございます。 本年も拙ブログをできるだけ、よろしくお願いいたします。 と、まあなにがめでたいんだか。取り敢えず、年をまたぐとおめでたいということになっているようです。 元旦というのはいい年をしたオッサンが、日がな一日ダ…

家事ハラスメントってそんなことでしたっけ

竹信三恵子著 岩波新書 私たちの人生には、対価が払われる仕事以外に、日々の食事を用意し、子どもや高齢者をケアするといったもうひとつの労働、家事労働があります。この労働を、だれが、どのように分担するかは、その社会の働き方、福祉、産業に至るまで…

案ずるより産むがやすし、という言葉がある

案ずるより産むがやすし、という言葉がある。 あれこれと迷わず、いざ行動してしまえば案外と簡単よ、という先人の教えなのだがやはり行動することは容易くはないわけで。逆に生みの苦しみという言葉もあるくらいだ。 それでも、どうしようかと思案するより…