入院のうえ辞職した菅総理お気に入り内閣広報官(追記あり)

 菅総理の放蕩息子が官僚を高額接待したことが引き金となって、菅氏のお気に入り広報官、山田真貴子氏が入院の上、辞職するという政治家さながらのやり口で説明責任からも逃れるという姑息な手段を講じた。

山田氏は総務審議官時代の2019年11月6日夜に、東京・虎ノ門東北新社社長、菅氏の長男ら4人と会食。1人当たりの飲食単価は約7万4000円という庶民(俺や)の1か月分全体の食費よりももっと高額な会食接待を受けておきながら、この2年以上、週刊文春のスクープ記事が出るまでの間、女性高級官僚として教科書に記載されたり、総務省を退官するときには退職金をたんまり貰ったうえ(今回も辞職に伴う退職金受領か、と言われてるようだし)、挙句に広報官という特別公務員になり、菅内閣に都合の悪い質問は事前検閲し、排除し、会見時には質問制御して会見を陳腐化させたり、はたまた菅総理NHKのTV番組に出演した時には総理の機嫌を損ねたという恫喝ともとられかねない電話をしてNHKのキャスターを降板させる、という数知れないの暴挙を行う。

ここにきてさらに、予算委員での参考人招致が予想されると、体調の悪化を訴え、職務の継続が困難であることを理由に辞職を願い出る、と。

 

…と、ここまで書いてきて
山田真貴子って、とんでもない輩じゃん、と思うしかないわけです。
もちろんスガの放蕩息子やTFC(東北新社)に情実入社させテメエの息がかかった官僚に忖度させる、菅ポンコツ総理も許せませんがね。

一部野党からは山田氏も被害者ではないか、そういった面もあるんではないか、などという生ぬるい、あるいは擁護的な質問があったことにもムカつくのでして。

 

 

 

菅首相を批判する文脈で「優秀な女性官僚が潰された」といってるとは思いますがね。男性社会における女性の不当な待遇や不利益・差別は許せないし、あってはならないと私も常日頃から考えるほうではあります。


けれどこの際、山田真貴子元広報官が女性であるかどうか、そんなことは関係なしにダメなものはダメでしょ、と思う。
もっと言えば、この人は保身と名誉男性的な振る舞いをして出世した人でしょうが。

 

 返す刀になるけれど、貼り付けたツイの言及先は両方とも立憲民主党の議員ですが、いつまでたってもこの立憲民主党という党の生温さといいますか、いまいち煮え切らないカッタルさは如何ともしがたい。

(追記)

一人10万円超も NTTが山田前広報官と谷脇総務審議官に高額接待 | 文春オンライン (bunshun.jp)

今日になって、またしても文春砲がさく裂してこの山田女史の収賄の事実が明らかになるという阿鼻叫喚の修羅場(本人にとっては)。

つまり、この記事が出ることを文春から知らされて、職務を放棄したというのが事実なんでしょうな。

 

ま、しかしこの国の検察行政ってどうなんでしょうね。

 

 

グツグツアツアツの鍋焼きうどん

昨日は寒の戻りというか非常に寒い日だった。

配偶者からの「鍋焼きうどん」を、というリクエストに、昼食担当大臣としては応えなければいけない、との思いから作ってみた。

( 画像が拙い)

 

うっかりしていたが、本当は鏡餅(パック)の中の小餅も投入しているので「ちから鍋焼きうどん」になるのかな。

これをご覧の方には(居るのかい?)食べてもらえないのが非常に残念だけど、体はほかほか温まり、マジでめっちゃ美味かったし、お汁まで完食したのだった。

編集し直したんだ(ネタバレあり)孤独のグルメ2020

松重豊さん演じる井之頭五郎がひたすら食べまくる「孤独のグルメ」の再配信を何度も視聴する私です。

 

ところでその最新作、「2020大晦日スペシャル」が大晦日に放映されたのだが、ひかりTVの見逃し配信で視聴したときには、結局打ち上げ花火を中止する、という主催者の連絡があり、仕方なく食堂に戻って飯を食う、というエピローグを見た。

孤独のグルメ 2020 大晦日スペシャル|主演 松重豊|テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

ところが年を明けて、その後には打ち上げ花火をする五郎さん、という設定のエピローグに変わっていた。

ふーん、一度放送したものを編集し直したんだな(地上波ではどのように放送されたのかは知らん)。TV局でもそんなこともあるんだ、という。

 

ただそれだけですけど。

尾身会長:旅行や移動するという行為そのもので感染するわけではない、とやはり言ってるね

実に久しぶりの更新です。

この一年弱、コロナコロナで疲弊するばかり。

今更な記事になってしまうけど、自民党安倍、菅政権と変わっても後手後手、グダグダな対応で振り回されてるわけで、本来なら政権に適切な提言をするはずの「専門家」と称する人々が権力者の顔色を伺い忖度し、政権の都合のいいように玉虫色の「提言」をするものだから、余計に後手後手になっていると思う。

特に、新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長にかなり疑念を抱いている。

有名なところでは、「食事するときはマスク着用して、左手でマスクを外し、右手で食べ物を口へ運ぶ」とタコ踊りよろしくトクトクと記者会見し、国民を脱力させたのは記憶に新しい。

菅政権は秋ごろにまだ感染が完全に収束もしていないのに,Gotoトラベルのゴリ押しをしてしまい、感染爆発させてしまったのは人災と言っても過言ではないと思う。

その時に尾身会長は政府に何と提言したのか。

 

菅首相「移動では感染しないと提言いただいた」は本当? 尾身会長に聞いた (buzzfeed.com)

菅首相は司会者から「GoToが注目されているが、一時停止を含めて検討に入っているという報道があるが、どうなんですか」と質問を受け、以下のように答えている。

「まだそこは考えていません。考えていないと言うか、今日提言を受けたわけですから。提言を受けてですね、第3ステージという非常に感染拡大が多いところについてはしっかりした対応を取るように言われていますので、いま関係閣僚が集まって閣議をして帰ってきたところですが、西村大臣を中心にそれぞれの首長とこれから調整する」

そのうえで、「いつの間にかGoToが悪いということになってきましたが、移動では感染しないという提言もかつてしていただいているんです」などと語った。

BuzzFeed Newsが過去18回の分科会の資料などを確認したところ、「移動では感染しない」と明記した提言はなかった。むしろ、移動のリスクなどを強調しているものばかりだ。

 BuzzfeedNewsの記事にはそうあるけども、と同時に矛盾した記述を同記事内で行っている。

一方で尾身会長が7月、「旅行自体が感染を起こすことはない」と発言した、と大きく報じられたことがある。

この際は大人数での行動や、飲食など旅先での行動によって、感染の危険性が高まると指摘していたが、尾身会長は「言葉が切り取られてしまった」と、当時を振り返った。

旅行や、たとえば新幹線で移動するという行為そのもので感染するわけではない。しかし、移動した先で何をするか。飲食などの場面があれば、感染は広がる可能性が高いということを言っていた。我々が『どんどん旅行に行ってください』というわけがありません」

 ??「旅行や、たとえば新幹線で移動するという行為そのもので感染するわけではない」??

 

いや「旅行」というものは、移動することはもちろん、その先々で観光し、食事をし、宿泊をしたりするわけだから、それらすべてをひっくるめて「旅行」と言わないのか?

 

先日、全豪オープンテニスでオーストラリアに入国した選手が陽性反応を起こしたことで隔離対策された、という報道があったばかりだ。

テニス全豪オープン主催者「隔離は入国の代償」予定どおり開催 | テニス | NHKニュース

来月8日に開幕する全豪オープンに出場予定の選手のうち、日本の錦織圭選手など72人は、オーストラリアに向かうチャーター機の同乗者が、ウイルス検査で陽性となったことから、現地のホテルでの2週間の隔離中、外での練習が許可されない事態となっています。

 

飛行機や列車内、という密閉空間に長時間いることで感染するリスクが高まるのは当然のことだと思うが、エビデンスはない、などと言い切ってしまう恥ずかしさ。
自分たちが言う馬鹿の一つ覚えの「手洗い、マスク、三密を避ける」にも反してるのに、「旅行」のうちの「移動するという行為そのものでは感染しない」と、宣うわけだから呆れ果てる。

 

どうも尾身というこの御仁、言葉を切り取られた、などと苦しい言い訳を言いつつ、やっぱり「感染するわけではない、と言った」(言ってんじゃんか)などと、著しい自家撞着を述べている。

専門家と称する人間は「専門バカ」と揶揄されたりするけれども、自分自身が旅行という行為を切り取り解釈してるものだから始末に困る。はっきり言って認知バイアスがかかってるんじゃないかと、個人的には思っている。こんな「専門家」がさらに酷い「経済を回す」ことと、五輪開催だけが至上命題のスガ政権とタッグを組んでいる限り、とことん新型コロナが感染爆発していくことは避けられない…、のでしょうな。

 

追記

 

 

「根本的解決策は感染者を出さないこと」

 

このコメントを聞いて、BuzzfeedNewsの記者は何とも思わなかったのか?


せめて、アンタ大丈夫か、と言いつつ

尾身のジジィの額に手を当てることをしたのかよ、ぼけ!

などと過激なことを思ったりします。

イートイン脱税?なに言ってんだか

消費税が10%に増税されてほぼ1週間。

軽減税率がどうのキャッシュレス決済の割引がどうしたとまことに、かまびすしい。食料品を購入した場合は軽減税率8%が適用されるが、それを店内で食した場合は10%で外食との整合性みたいなことかな。

だいたい「外食」が10%だということは、外食は贅沢だということなんだろうか。
例えば吉野家で牛丼を食べる層が贅沢しているとはとても思えないのだが。


それはともかく、税理士ドットコムの記事に果てしなく違和感を禁じ得なかったので記事にする。(弁護士ドットコムと勘違いしてしもたがな)

以下引用

コンビニ「イートイン脱税」客の9割が申し出ない店も 「正義マン」がチクっても「なかったこと」に - 税理士ドットコム

10月1日の消費増税に伴い、軽減税率制度が導入されました。この中で、コンビニのイートインコーナーがテレビやインターネット上でクローズアップされています。本来なら外食と同じ10%の税率が適用されなければならないところ、自己申告せずに、8%の税率で飲食する人が相次いでいるためです。「ザル運用」という指摘もあり、「イートイン脱税」という言葉まで生まれました。

(中略)

実際の店舗ではどうなっているのでしょうか。イートインコーナーがある、関西地方のコンビニのオーナーは「店内で飲食する人のうち、申請しない人が8、9割に上ります」と明かします。この店では、高齢者や子どもなど「悪意のない利用」が目立つそうです。オーナーは「増税後、イートインを利用する人が目に見えて減りました。ややこしいと感じているのかもしれませんね」と話します。

イートイン脱税、とまるで消費者側の法違反みたいに表記するのは如何なものか、と下記のようにツイートしました。

 

この記事を税理士が書いたのか?と思った。
どうやらライターさんが書いているようでして。間接税である消費税の納税義務者は、販売側であるという基本的な知識がないのだろうか?
商品を購入するときにイートインします、と申告せずに代金を支払いその後店内で飲食するという行為はずるい、という感情が湧くのは理解するが、それは単に販売する側が価格に消費税を転嫁できなかった、というだけの話である。それをネットでの衆目を集めるためか、タイトルに「イートイン脱税」などと煽るもんじゃありません。

店員が咎めるというのもトラブルの元であろうし、見ていた関係ない正義マン?が、それを注意しようものなら、それこそ喧嘩沙汰にも発展しかねない。

そも、消費を抑制する税目だからといって景気対策に2兆円強もかけ、それこそ底の抜けたバケツで水をすくうような、アホらしさ全開。大企業優先の輸出補助金であり法人税減税の原資でもあり。低収入の個人世帯を直撃する逆進性を以てして、社会保障の充実などとネゴトは寝て言えと。

 

ところで、店側が設置したテーブルや椅子で飲食すればイートインだが、屋台などの場合は、眼前にある公園のベンチなどで食べるときは持ち帰り税率8%でOKだとか?
なんともややこしい。
大手スーパーの食料品レジでは客からイートインしますという申告がない限り、すべて8%で清算するように、というお達しが出ているそうだし。だが、それでも例えば消費税納税時に、徴税当局はイートインを設置している店舗が全て8%の計算で納税しようものなら、徹底した調査が入るであろうことは想像に難くないわけで。

「ザル運用」なんていう前に、消費税を価格に仮に転嫁できなかったとしても、それはいつもの「自己責任」という現状ニッポンに非常に親和した、酷くいい加減で適当である消費税こそザル税制なんだって。

 

些末なことだけど笑ってしまった話

少し前にバズッてたこの件

 実際に自分で文字書きした時には間違うことも有るとは思うが。
PCやスマホで打ち込むわけだから読みを知らないか
そう思い込んでいる訳だろう。
「徴」と「微」は微妙に似てるけども(笑)

 

ところで、地方行政トップの公職に在る、偉いお方もこれと同じレベル。

 

 

 普段から更迭を更送(こうそう)と読んでいる節がアリアリですな。
じゃ、維新の「大阪都更送」みたいな。


ところで、タイプしていて思ったんだけど、変換がじつに大変だ。
「更送(こうそう)」なんかだと、「そう」と打っても「送」という漢字はなかなか出てこない。結局、「おくる」と打って「送る」と出して、さらに送り仮名の「る」をバックスペースするという、本当に手間暇かけて誤変換誤字を晒してるんだな、と妙に感心した次第。

 

 などと、くだらんリプを送ってしまった。

 判っていただいた方が1名いらっしゃって、まことに嬉しかった。

 

少し前広島に行ってきた

生まれてこの方、いろんな交通手段で何度も山陽路を行ったり来たりしたものだが、広島市には立ち寄ったことがなかった。岡山から広島まで、結構距離があるんだな、と思いつつ、広島を横目に取り過ぎるのが常だった。

 

一度くらい行ってみるべぇ、と。少し前、6月の初めに広島市を訪れた。

到着はお昼少し前。

腹が減ったので、やっぱり広島とくればお好み焼きでしょう、ということで平和記念公園近くの長田屋というお店に入った。 

 

f:id:hatehenseifu:20190605114852j:plain

 

f:id:hatehenseifu:20190605115355j:plain

 

撮影が拙くて、美味そうに見えなくてすまん。

 

白状するけど、どこか広島のお好み焼きを軽んじていた。大阪で育ったもので全部の具材を混ぜ混ぜして焼くもんだと思っていて、広島風言うたらモダン焼きみたいなもんじゃろ、と。

 

ところがどっこい。全然別ものでした。

旨いのなんの。

大阪でちょいと有名な鶴橋・風〇の豚モダンとかいうのも食したことがあるが、そんなに旨いとは思わなかった。

 

広島のお好み焼きはまず麺が細めで、よく使われる焼きそばの麺とは違う感じがした。それが、もっさりとした食感の大阪のモダン焼きとは一線を画しているようだ。茹でた麺に豚骨スープをかけて炒めるという手の込んだ調理法だそうで、それを薄く伸ばした生地に乗せる。ちょっと家庭では面倒な手順。

 

f:id:hatehenseifu:20190605114837j:plain

       <カープのキャップも可愛らしいマヨネーズ>

クチコミのランキングで、この長田屋さんもランクインしているけれど、なんか有名なお店はまだまだ山ほどあるようだ。恐るべし広島お好み焼き。軽く打ちのめされながら店を出て、今回の記事のメインである広島平和記念公園に向かった。

 

f:id:hatehenseifu:20190604121916j:plain

f:id:hatehenseifu:20190604125429j:plain

               <原爆平和記念資料館内部>

f:id:hatehenseifu:20190604121926j:plain

平日だったが館内は人でごった返していた。足の踏み場もないほどといえば大げさだけどそんな感じ。中高生などの修学旅行だろうか学生が多く、外国人観光客も大変な数で展示物をゆっくり見ることも叶わず、人の頭ばかりを眺めるということになってしまった。通路が混雑で先へ全く動かない。6月とはいえ、真夏をほうふつとする暑さで館内は人いきれで汗ばみ、大変だった。なぜかインド系の観光客が多かった、ような気がする。

 

徐々に先へ進んでいく。
すると突然、後ろから女子中学生だろうか、数人が大声で号泣しながら小走りで横をすり抜けていった。見るとハンカチで顔を覆い隠して本当に泣いているようだった。

 

原爆投下という、筆舌に尽くしがたい悲惨な実態を目の当たりにして、少女の感受性は大きなショックを受けたのか。
少女よ泣くのはおやめ、となぜか歌の文句のよう。

 

本の学校における平和教育といえば、被害体験に重きを置きすぎていると思う。これからは日本が外国に対して行ってきた数々の加害行為も勉強しようね。
決して学校では教えてくれないだろうけども。

f:id:hatehenseifu:20190604130432j:plain

 

おりしも今日、8月6日は74回目の原爆忌

そんなことをつらつら考えながら、久しぶりのブログ記事を更新しました。